WordPressやアメブロなどの記事を書くときに大切な【キーワード探し】
本日は、キーワード探しのちょっとしたコツについてお伝えしていきます!
先週末、「ニッコリWEB合宿」という名の2dayセミナーを開催しておりました。
参加者さまからは大変ご講評をいただき、めーーーっちゃうれしかったのですが、
その中でも「目からうろこ」反応だったひとつに【キーワード探し】がありました。
ちなみに【キーワード】とは、
ターゲットさんがGoogleやYahoo!の検索窓に入れる言葉。
もしもあなたが、女子会の会場を探しているなら・・・
「恵比寿 女子会 ランチ」
と、入れるかもしれません。
みなさんのターゲットさんなら、どの言葉で探しているだろう?
というお話です。
これ、
多くの方が「自分目線」で探しがちなんです。
だから、言葉のチョイスが間違っていたり、選ぶ範囲が狭かったり。
例えば、あなたの仕事が「女性起業のコンサルタント」さんだったとしましょう。
これ「女性 起業」近辺だけがキーワードだと思っている人が多いんです。
あたなのターゲットさんは、「なぜ起業したいのか?」
「そもそもの悩みは何なのか?」
「望みはなんなのか?」
・・・ここを掘るためには、じつはターゲットが明確である必要があるんですね。
例えば・・・
○ママ起業
○シングルママ起業
○20代OLさんの起業
○40代シングル、バリバリキャリア層の起業
○50代、子育て終わって時間ができたから起業
ターゲットさんが違えば、悩みと望みも違います。
ママ起業なら、
「資格を取る」というところからはじめる方もいる気がしますよね。
「稼げる資格」
「資格 カンタン 取得」
などなど、「資格」まわりのキーワードが有効かもしれない、ということです。
なんてなことを言うと・・・
「でも、私、資格の取得は勧めていないんです」
と、言われたりなんかするんですが。
ご自身が提供している商品とは
いっけん真逆のキーワードでもいいんです。
例えばこんなタイトルで記事を書けばいいんです。
「稼げる資格を探すより先に起業をおすすめする5つの理由」
「稼げる資格、で検索している人がハマりがちな3つの罠」
などなど
マーケティングのお勉強をしていると「ドリルと穴」のお話がよく出てきます。
ドリルを買いに来るお客さまが本当に欲しいのは、ドリルではなく「穴」なのだ、というアレです。
お客さまは「穴」が欲しいのです。
あなたのお客さまが本当に欲している「穴」は何なのか?!
お客さまは穴をあけるために、間違ったドリルを使っている可能性があるのです。
今のドリルよりも、もっとカンタンに、美しい穴をあけることができる新しいドリル=あなたの商品をご提案すればいいのです。
だ・か・ら
あえて、お客さまが探している古いドリルをキーワードに使って
あなたが持っている新しいドリルをご提案するきっかけを作ればよい、ということなんですね!!
もしも今「新しいキーワードがみつからない」「お宝キーワードに出会えない」
というお悩みをお持ちでしたら、以下の整理をしてみてください。
お宝キーワードを探すための3ステップ
1)ターゲットを1人に決め、その人になりきって悩みを言葉にする(ぶつぶつモンクを言ってみる等)
2)お客さまにとっての本当の「穴」を探す
3)ターゲットさんが今探している「ドリル」=古いドリルを書き出す
できれば、どなたかに「ターゲットになりきったあなた」をインタビューしてくれるお相手がいるといいんですが(^^)
やってみてくださいませ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)
このあともニッコリはっぴーなひとときを♪
らしさマーケティングプロデューサー 白井佐代子
1日1ポチ、応援していただけると励みになります(^^)
↓ ↓ ↓