本日は、Instagramをマーケティングやブランディングに使うなら、絶対に知っておいたほうがいい機能【ストーリーズ】について解説して参ります!
24時間で消える、ストーリーズを有効に使って、立体的なブランディングを!
ストーリーズは、Instagramのタイムラインを開くと、イチバン上に表示されています(下記図を参照)。ご存知の方も多いのではないでしょうか?スライドショーのような形式で写真や動画の投稿はもちろん、ライブ配信をすることもできます。
(「ストーリー」とも呼ばれることもありますが、いちおう正式名称はストーリーズ、です。ま、どっちでも通用しますが)
基本的には、ご自身がフォローしているお友達の投稿が並びますが、並び順はInstagramさんのおすすめランキング(アルゴリズム)によって変わります。 最大の特徴としては24時間で投稿が消えること 。正しくは、ストーリーズでの表示から消えて、アーカイブに格納されるので、なくなってしまうわけではありません)。後々「ハイライト」という場所に再編集して投稿することもできます。
世界観づくりを考えるとごタイムライン上では投稿できないような写真も、投稿することができるので、うまく使うと非常におもしろい情報発信ができ、ブランディングにはとても効果的です!!
Storiesは、投稿もとてもカンタンです
上記の図にもありますように、ご自身のアイコンをタップすると、カメラが開きます(タイムラインを開いて横に指でスワイプしていただいても開きます)。そのままカメラ撮影して投稿していただいてもいいですし、図にありますように、左下の部分をタップして、過去24時間以内に撮影した写真から選んで投稿していただくこともできます。そうなんです、基本は過去24時間以内に撮影したものしか投稿できません(ま、裏技もありますが、それはInstagram講座にて)。
今回は説明しませんが、撮影方法は8種類(タイプ、ライブ、通常、BOOMERAN、SUPERZOOM、フォーカス、逆再生動画、ハンズフリー)もあります!これはまた別の機会にお伝えしますね(^^)
「アンケート」や「質問」など、面白いツールも、ぜひご活用ください
ストーリーズは、写真にテキストを載せたり、スタンプを載せたり、手書きのイラストや文字を書き加えたりする機能がついています。写真の上に、その場で撮影した写真を重ねることもできたりしまして、いろいろ触ってみると楽しい発見も多いです!
えんぴつマークの隣の「Aマーク」をタップするとテキストを書き込むことができます。ニッコリマークの「ハッシュタグ」では、1つしか選べませんが、こちらのテキストで何個でもハッシュタグをつけることもできます。
アンケートをとったり、質問を投げかけたり。ファンとの交流に使えますね!!
投稿と削除はコチラのボタンから
間違えて投稿してしまった場合も、削除はカンタンにできます。
ご自身のタイムラインから、アイコンをタップしていただき、投稿したストーリーズの画像を開きます。
右下の「もっと見る」をタップ ⇒ 開いた画面の「削除」をタップ。カンタンですね(^^)
たった3週間で成果が出まくっています!!Instagramビジネス活用法
⇒ https://happy-pj.jp/lp/instagram/
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)
このあともニッコリはっぴーなひとときを♪
ニッコリWEBプランナー 白井佐代子
1日1ポチ、応援していただけると励みになります(^^)
↓ ↓ ↓