今日からしばらく、ナマケモノな私でもできるWEBマーケティングのお話を、順を追ってしていきますね。
本日は、Facebookだけ、Instagramだけなど単品SNS作戦と、ブログ✖LINE@のようなメディアミックス作戦の、メリットとデメリットについてお伝えしていきます。
世の中には本当にさまざまなWEBマーケティングの手法があります。
最近は、「○○するだけで」とか「誰でもできる」と、簡単だよ〜と謳ったものが目につきますが、大前提として、WEBマーケティングの本質は今も昔もたった1つ。いろんなマーケッターさんが様々な言葉で表現していますが、結局ぜーんぶ同じことを言っています。伝え方が違うだけです。
それを私は「集める」「深める」「動かす」という言葉で説明しています。
(ここのお話は、私のメルマガで書いていますので、まだ読んでいない方はこちらから登録して読んでみてくださいね)
が、テクニックは本当にいろいろあります。
大きくわけると、2種類に分類されます。
FacebookだけInstagramだけなどSNSを単品で使う【単品SNS戦略】と、ブログ✖LINE@など複数のWEBメディアをかけ合わせて使う【メディアミックス戦略】
本日は、その2つの違いについてお伝えしようと思います。
Facebookだけ、Instagramだけなど、単品SNS戦略のメリットとデメリット
単品SNS戦略のメリット
それは、専門知識をあまり必要としないこと、そして即効性です!!
よく「たった2週間で100万円」とか「◎◎するだけで月収7桁」というフレーズを見かけますよ。
チームで宣伝しあったり、狙ったお友達だけと上手に交流したり、各先生方でやり方はいろいろあるようですが、「何を誰に売るのか」さえ明確になっていれば、それほど難しいテクニックは必要ありません。
もちろん、努力ゼロではできませんが、確かにそれで成功する方もいらっしゃいます!
私もね、Facebookライブを使って、1回の配信で7桁収益というのは何回か実績として上げたことがあります。確かに、エネルギーは使いましたが、テクニックとしてはそんなに難しいことはやっていません。(どうやったのか知りたい〜!という方が何人かいらしたらセミナーでも開催しようかしら)
一方で、デメリット。
これは、資産性が低いこと。
1年前、3年前の投稿がずっと集客し続けてくれるようなことはほぼ期待できません。
基本は、毎日投稿、毎日交流ですから、そのマメさも、デメリットと言えばデメリットかな。
1ヶ月も休んだら、たいていはゼロからやり直しです。
ブログ✖LINE@のようなミックスメディア戦略のメリットとデメリット
ミックスメディア戦略のメリットは、
やはり資産性が高いこと、それゆえにレバレッジが効きやすいことです。
一度仕組み化してしまえば、ある程度ほったらかしでも自動集客してくれます。
まさに、飽き性でナマケモノな私には、うれしいことばかり♡
実際私も、ひどいと半年くらい放置するときがありますが、それでも毎月ちゃんとWEBからの収益を得ています。
一方でデメリットは、育てるのにエネルギーと、若干のテクニックを要すること。
ただし、このデメリットはお金を使って解決することもできます。
つまり、お金を使うか、時間を使うか、の2択ということですね。
どちらがおすすめかと言えば、
間違いなく、後者の複合メディア作戦です!!
ちなみに・・・私の場合は、WordPress✖メルマガ(ステップメール)✖LINE@✖Facebook
というラインナップを使っています。
まったくWEBmarketingをほったらかしていた数ヶ月での、収益への貢献度合いとしては・・・
WordPress 80%
メルマガ(かってに配信される7日間のステップメール)10%
LINE@(よくここからお問い合わせをいただきます)5%
Facebook5%
と、言ったところでしょうか。
3ヶ月、半年と新しい記事を書かずにほったらかしていても、やっぱりWordPressなんです!!
なぜなら、WordPressを見に来てくださる方は、
明らかな目的があって、私を発見してくださる方だから!
ここが、FacebookやInstagramなど、お友達との交流がメインのWEBメディアとの違いです。
次回は、SNSとWordPressの大きな違いについて、お伝え致しますね。
パソコンでご覧の方はコチラのQRコードを、LINEのお友だち追加機能で拾ってください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)
このあともニッコリはっぴーなひとときを♪
ニッコリWEBプランナー 白井佐代子
1日1ポチ、応援していただけると励みになります(^^)
↓ ↓ ↓