本日は、オンラインサロンを運営してみて気づいた運営メリットと、うまく運営する秘訣について書いてみようと思います。
先日、とある勉強会でお隣の席に座った起業準備中の大学生くんと、少しお話をしたときのこと。
私の仕事の話になり、具体的にどんなことをしているのか聞かれたので「オンラインサロンの運営もしている」と伝えると、彼の食いつき具合が一変!
目を丸くして「ご自身のオンラインサロンを運営されているんですか?!」「今やっぱり旬なんですか?!」と、矢継ぎ早に質問をいただきました(笑
私の回りの大人たちは、「私には関係ないかなぁ」という反応の方が多いので、大学生くんの反応に少々ビックリしたのと同時に、とてもうれしい氣持ちにもなりました。
オンラインサロンと言えば、西野亮廣さん、ホリエモンさん、最近だと中田敦彦さんあたりの名前を頭に浮かべる方が多いでしょうか。
いやいや、「オンラインサロンって何?」という方も多いのかな?
(WEB業界って、言葉の定義がいろいろりますが)オンラインサロンとは「月額会員制のコミュニティ」のこと。私が今、運営している【Enjoy Instagramラボ】も、オンラインサロンです。
(ラボの場合、1ヶ月で卒業していいよ、を基本としていますが)
2018年10月下旬にスタートし約7ヶ月。常時150名以上の方にご参加いただけており、毎日の実践報告、リアルな場での交流など、いい感じに楽しい学びの場に育っている実感はあります。
初月9800円、次月以降は、5400円/月。
常時150名以上の方にご在籍いただいております。
と、書くと計算をはじめる方もいらっしゃるでしょうか。
はい、それなりに安定収入にはなっています。
がーー!!
私は「安定収入」をメインの目的にはしていません。
眼の前の「安定収入」よりも、もっともっとすばらしいものを手にすることができている実感がある!!
というのが、約8ヶ月運営してきてわかったことです。
安定収入だけじゃない、オンラインサロンを運営する、3つのメリット!
何を買うか、よりも圧倒的に「誰から買うか」の時代。情報が氾濫しすぎて「選ぶ」ことが楽しみではなく、ストレスになる時代だからこそ、信頼でつながったコミュニティを育てておく価値が上がってきています。
1:信頼貯金がザクザク貯まる
私のメインのお仕事は、SNSマーケティングのコンサル業。半年、1年という単位でお受けするお仕事になりますから、はやりそれなりに高額になります。
リストを獲得し、フロントセミナーを開催後にバックエンドの販売という流れ。個人向けにノウハウ販売をしている方には多いパターンだと思います。少し前までは、まさにその王道パターンでマーケティングをしていました。
じつは今では、オンラインサロンで築いた信頼関係のおかげで、フロントセミナーを開催することなく、半年、1年の本格的なコンサルティング(つまり、バックエンド商品)をご契約いただけるケースが増えてきています。つまり、オンラインサロンでの貯信が、売上になって返ってきている、ということだと思います。
2:リアルな市場調査ができる
今、私が運営するオンラインサロンでは、毎日実践報告をしていただいております。その他にも、質問コーナーがあったり、リアルにお会いできるイベントを開催していたり。参加者さまと交流できる仕掛けをいくつか用意しています。
そのおかげで、実際にどんなことが知りたいのか、どんなことでつまづきやすいのか、どんな教え方をすると伝わりやすいのか、といった参加者さまの傾向から、何をどのように取り組むとうまくいくのか、今多いトラブルはどんなことなのか等のWEBツールの現状など、幅広い業種、職種、年齢層でのリアルがわかります。
3:最強のパートナーに出会える
パートナーとは、私のお仕事をお手伝いしてくれるスタッフさまのことでもあり、ビジネスパートナーさまのことでもあります。
これ、サロン運営をしてみて感じた一番うれしいメリット♪
今、私が運営するオンラインサロンでは、半年以上ご在籍いただいている方々の中に、サロン運営をお手伝いしてくださっている方が複数名いらっしゃいます。もっと言えば、オンラインサロン以外の業務もお手伝いしてくださっている方もいらっしゃいます。
信頼できる、かつ私の仕事内容を理解できるスタッフさんを探すのって、じつはとっても大変なこと。これが叶うって、本当に助かるんです!!運営するオンラインサロンでお勉強してくださり、私の仕事を見てきてくださった方ですから、信頼関係も仕事内容の理解も両方を兼ね備えてくださっているわけです。すばらしいでしょ(^^)
他にも、日々のストレスが少ない、っというより「幸せ」を感じることが多い仕事であること、世界中にお住まいの面白い方々と出会えることなど、細かいことを言えばもっともっとたくさんあります!
オンラインサロン運営の魅力、なんとなく伝わったかしら♡
オンラインサロン運営、成功の秘訣は・・・
オンラインサロンには、様々な形があると思います。
ファンクラブに近い形のもの、趣味の同好会のようなもの、そして私が主宰しているように通信講座的なもの、有料のもの、無料のもの、可能性はいくらでも広がります。
これをお読みの方の多くは、私と同じく通信講座的にノウハウを提供する「学びのサロン」をお考えの方が多いんじゃないかと思います。
そうなると大切なことは「提供するノウハウ」だと思っている方が多いのではないでしょうか?
私も最初はそう考えていたんです。
が!!
やってみて確信しました。
サロンオーナーが最も大切にすべきは「環境づくり」!!
つまり、成功の秘訣はノウハウ提供より、環境提供である、ということ!!
もちろん、提供するノウハウをないがしろにしてもいいと言っているのではありません。
それよりも、もっともっと「どんな場にしたいのか」が重要であり、場づくり、環境づくりに対する配慮がめーーーちゃくちゃ大事だ、ということです。
それさえできれば、あとは日々参加者さんにどうやったらもっと喜んでいただけるだろう、っていうことばかり考える、とっても幸せな仕事です。
無料グループコンサル(zoom)のお知らせ
大大大好きな仕事だからこそ、この幸せをもっと多くの方に味わっていただけるといいなぁ、と考えているのですが、一方で「白井さんは、集客ノウハウ系だからできるけど、私の業種では無理・・・」とおっしゃる方もあんがい多いんです。
私からすると「そんなことないのになぁ。あんなことも、こんなこともできるのになぁ」と、とてももったいないなぁ、という氣持ちになってしまうんですね。
そこで〜!!
やってみたいけど、うまくいくイメージがつかない、自分ならどんなサロンが運営できるだろう?などなど、興味はあるけどなんとなく手が出ない・・・というみなさまのお悩みを実際にお聞きしてみたい、と思いました!!
1:オンラインサロンの魅力について
2:オンラインサロン運営、成功のための3つのポイント
3:WEBマーケティングのお悩み相談&あなたのオンライサロンに関するアイデアプレゼント
参加条件
本氣であなたのお悩みにお答えする時間にしたいと考えております!!他参加者さんにとっても、有意義な時間とさせていただきたい、という思いがあり参加条件をつけさせていただきました。ご理解いただけましたら幸いです。
1:本氣で現状を変えたい、または本氣でオンラインサロンに挑戦したい!と思っている方
2:事前アンケートにお答えいただける方(お申込みフォームの3項目にご回答ください)
3:zoom当日は顔出しでご参加いただける方
その場で「あなたのお仕事なら、こんなオンラインサロンができるのでは?」というアイデアをじゃじゃんご提供させていただこうかと考えております!!
▶ご希望の方がたくさんいらっしゃるようでしたら、日程を追加するかもしれません
6月14日(金)20時〜21時半(ご相談内容によっては前後する可能性あり)満席御礼
6月18日(火)14時〜15時半(ご相談内容によっては前後する可能性あり)満席御礼
6月25日(火)14時〜15時半(ご相談内容によっては前後する可能性あり)満席御礼
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)
このあともニッコリはっぴーなひとときを♪
ニッコリWEBプランナー 白井佐代子
1日1ポチ、応援していただけると励みになります(^^)
↓ ↓ ↓