ノウハウがありすぎて、逆に何をしたらいいかわからい、
というご相談をいただきました。
(こちらはメルマガで配信させていただいた内容を、一部再編集して投稿しています)
ここ数日、WEB戦略のお悩み相談が
非常に多かったのですが、
今日はひとつ共有させていただきますね。
講師・コンサル業をされている女性起業家さんからいただいたご相談です。
彼女はYou Tubeやfacebookでも人気があり、
十二分にキラキラと活躍されている女性ですが
こんなお悩みをお持ちでした。
「WEB戦略をたくさん勉強してきました。
逆に、情報がありすぎてわからなくなりました。私は次に何をしたらいいかしら?」
「私(白井)なんかに相談でいいんですか?」
と、言いたくなるくらいの女性なのですが。
コンサルさせていただき、
「これで前に進めます!!」と大満足していただきました。
どんなお話をしたかと言いますと・・・
○○○さんが、イチバン売りたいものは何ですか?
まず、ここの整理からでした。
つまり、
1)バックエンド商品が何なのか?
※バックエンド商品とは、利益が出る商品。
多くの場合は高額商品ですが、
ときには、低額商品の定期購入などの形もあると思います。
そして、
2)バックエンド商品のターゲットが誰なのか?
この2つが整理できればあとはそこからの逆算。
以下の流れを整理します!
=★==============
バックエンド商品
→それを売るためのフロント商品
→フロントを売るためのリスト
→リストを集めるための戦略
=★==============
全てはターゲットさん目線になれば見えてきます!
中心にすえるメディアは
Facebookなのか
Twitterなのか
アメブロなのか
You Tubeなのか
ニコ動なのか。
これは、バックエンド商品を売りたいターゲットさんが
どのメディアをイチバン見ているのか。
30代40代で起業を考えている女性がターゲットならFacebookがいいでしょう。
かっこいいおしゃれ系女子なら、Instagramが面白いですし、
30代40代の主婦がターゲットならアメブロがいいかもしれません。
つまり、売りたい人が見てるメディアを選びましょう、ということです。
そして、そのメディアにどんな内容を投稿すべきか。
これは、ターゲットさんがどんな情報を欲しかっているのか。
つまり、悩みや望みは何なのか。
これを整理したらわかる、ということ。
もちろん、リスト化していくことをオススメしましたが、
リスト化には、どんな戦略をとるとよいのか。
メルマガなのかLINE@なのか。
メルマガなら、
例えば、どんなステップメールの内容にするとよいのか。
登録してもらうために
何かプレゼント企画は必要なのか。
などなど。
すべて、上記の1と2が整理できれば
答えは簡単に見えてきます!!
つまり、何を売るために
それを買ってもらう理由と
あなたから買いたくなる信頼関係をどう積み上げていくのか、ということ。
それだけなのです!
ここ数日、いろんなご相談をいただき
ターゲットの整理と目標(バックエンド商品)を意識することの大切さに
改めて気づかせていただきました!
もしも、次に何をすべきか見えなくなっていたら
整理してみてくださいね☆
・・・とは言っても自分一人では整理できませーーん!!
という方のために
超少人数のグループコンサルをさせていただこうと思っていますが、
ご興味ある方、いらっしゃいますか?
お気軽にお問い合わせください(^^)
info@happy-pj.jp
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)
このあともニッコリはっぴーなひとときを♪
ニッコリWEBプランナー 白井佐代子
1日1ポチ、応援していただけると励みになります(^^)
↓ ↓ ↓