さて、本日は「ブランディングに必須!最初に整える3つの軸」の中の「自分軸」について。具体的なお話をさせていただきます。
(ブランディングに必須!最初に整える3つの軸 の続きになります)
最初に整えるべき3つの軸とは・・・
1:自分軸
2:自分以外の誰かを幸せにするビジョン
3:ポジショニング
余計なノウハウ、いらない人脈。これ、怪我のもと。
最近のアスリートさんは、当たり前のように鍛えますよね、体幹。
あれ、「怪我の予防」や「パフォーマンスの向上」が見込めるんですよね!
その「体幹を鍛えること」と、「自分軸を整えること」って、似ているなぁ、と思うのです。自分軸が整っていると、不必要なもの、例えば、「流行りの資格」「不必要の交流会」などに目が行かなくなります。
逆に自分軸がブレていると、あっちこっちに寄り道が増えます。で、ノウハウコレクターになったり、いらない人脈コレクターになったりするんですね。で、選択肢や手札が増えたことを安心材料にしてしまう方もいるようですが・・・完全に逆です。
選択肢が増える=迷いのもと=悩みのもと。
それに、人脈ほど断捨離が大変なものはありません^^;
自分軸がしっかりしていると、そーゆうトラップにひっかからなくなるんです。
ね、なんとなく「怪我の予防」に似てるでしょ(^^)
「パーフォーマンスの向上」は、イメージできる方も多いと思います。
他人の夢などがまざっていない、ぶれない自分軸が整えば、あとはフットワークよく前進あるのみ、です。
あなたは、どうありたいですか。
たくさんの起業家さん、というか起業家のタマゴさんにお会いしてきて感じるのですが、
WEB集客がすんなりできるようになる人の共通点は、間違いなく
ぶれない自分軸の持ち主
なんですね。
もちろん、時間がかかる人、かからない人、いろいろいらっしゃいますし、自分軸だけですべてがうまく、という話でもないですが・・・
ここがブレちゃう、3歩進んで2歩下がる・・・下手をすると4歩下がっちゃう人もいたりして、なっかなか前に進みません(T_T)
ビジネスですから、ライバルとの競争はもちろんないわけじゃないですが、他人軸で生きている人は、他人からの評価ばかりを気にします。
人の目ばかり気にして、人がやっていることが気になって仕方がない。
違うんです。
大事なことは
あなたがどう在りたいか
ってことなです。
人に「アホか」と言われても、「アホでしょー」って余裕で笑っていられる自分軸!!
まず、そこなんですね。
ちなみに私の軸=人生のミッションは、「世界ニッコリ化計画」と命名されております。
これは、コチラ(世界中がニッコリでつながる瞬間)にも書かせていただきましたが、私は「笑顔でつながりたい」んですね。
だから私には「笑う」がものすごく大事な中心軸なんです。
WEBマーケティングと「世界ニッコリ化計画」ってどうつながってんの?って言う人もいますが、私の中ではつながってるんです。
で、こんなアホな軸ですが、まったくブレないので、これを語りはじめてから、本当におもしろいご縁やもったいないお仕事のお話をたくさんいただくようになりました(^^)
どんな台風がやってきてもぶれない自分軸。
まだできていない方は、ぜひ ブランディングに必須!最初に整える3つの軸 の下の方に書いてある【宿題】をやってみてくださいね。書き出したものをどう扱ったらいいのかわからない方は、月曜に送ったLINE@のメッセージを見てね・・・っと言いたいところですが、今日登録したのよ〜という方は(スマホから)LINE@のホーム を見てみてね(^^)
っというわけで。
「自分以外の誰かを幸せにするビジョン」については、また金曜日にお届けいたします(^^)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)
このあともニッコリはっぴーなひとときを♪
WEBが苦手なままできるWEBブランディング♪
らしさマーケティングプロデューサー 白井佐代子
1日1ポチ、応援していただけると励みになります(^^)
↓ ↓ ↓