ここのところInstagramのフォロワーの増やし方について、お伝えしていますが、フォロワーを増やすことを目的にしてしまっては意味がありません。大切なのは、ビジネスを成幸させたり、仲間を募ったり、あなたが幸せになるための目的や目標を達成するためのツールとして使うこと!
が、しかし。本日はあえて、目的がまだ決まらない、という人にも、Instagramをオススメできる理由についてお伝えしていこうと思います。
目的が後回しでも、育てておけば必ず使えるInstagram
以前からずーーっとお伝えしているように、私は「単品SNSマーケティング」推奨派ではありません。「集める、深める、動かす」の3つのツールを合わせ技で使う「メディアミックス戦略」派です。
なぜなら、SNS単品のマーケティングは、即効性はあるけれど枯れやすい。それに対して、メディアミックス戦略は資産性が高いから。詳しくは、こちらの記事を御覧くださいね。→ 【単品SNS戦略】と【メディアミックス戦略】それぞれのメリット、デメリット
そんな単品SNSマーケティングをオススメしていない私が、なぜInstagramを推奨しているのか。
この2ヶ月くらいで、何名かの人にお教えしてやってみていただいているんですが、今までどのメディアも続かなかった方も「楽しい♪」と言って続けていただけていること、がある意味、下の3つの理由の証明でもあるかな、とも思っています。
Instagramをオススメする理由、大きく3つ、オマケの1つ
1)Facebookに比べたら、ぐぐっとストレスが少ない(育て方を間違えなければ)
2)数字目標を達成しやすい=「結果」という目標に対するご褒美が早くもらえる
3)いつか目的・目標が明確になったときに、必ず使える!
オマケ)今なら、Instagramだけでも仕事になる
メディアミックス戦略にも、やはり元気よく育ったSNSが1つあると非常に有効です。
SNSは、1日2日で育つものではありませんから、目的が明確になる前から育てておけば、いずれ必ず使えます!「今、使いたい!」というときに、「すぐ使える」ように準備を今からしておく、と考えたら、目的より先でもいいよね、というお話です。
Facebookに、疲れていませんか?
1つ育てるSNSとして、私は今までずーーっとFacebookを使ってきましたし、オススメしてきました。Facebookはリアルな交流に近いやり取りができるので、ビジネス用のツールとしてはとっても使いやすいんです。今でもFacebookが有効なツールであることは間違いありません。
が、
リアルに近いコミュニケーションなだけに「重い」「難しい」「疲れる」というクライアントさんも少なくないのが事実。
「WEBって楽し〜い♪」の魔法にかけたい白井としては、そこが少々悩みのタネでした。
Instagramも、やっていないわけではなかったのですが、ビジネス用には業種を選ぶなぁ、という印象が拭えなかったんです。しかし、そのInstagramさん、ここにきて様々な機能が増えまして、ビジネスにも非常に使いやすいツールに変わってきたんですね!
もちろん、ストレスゼロではありません!がんばらないと育ちません!そこは誤解しないでいただきたいところですが、Facebookに比べるとストレスはかなり少なめです。
ストレスが少ない理由としましては・・・
1)機能がシンプル
2)ニックネーム登録できる
3)フォロワーやいいね!を増やすのがカンタン(結果というご褒美がでるのが早い)
あたりかな、と。
もちろん、「なかなか結果が出ないよ〜」「フォロワー1000人にするのに1年かかりました」という方もいらっしゃると思います。が、それはちょいとしたコツを知らないだけ、です!
じつは、スキマ時間で速攻1000人フォロワーを増やす方法などなどをお伝えするInstagram講座を、10月20日に準備中。会場費をみんなで折半+アルファーくらいの参加費で考えております。詳しくは、コチラから→ 7日でフォロワー1000人達成?!スキマ時間でインスタグラマーデビュー!講座
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)
このあともニッコリはっぴーなひとときを♪
ニッコリWEBプランナー 白井佐代子
1日1ポチ、応援していただけると励みになります(^^)
↓ ↓ ↓