本日は、WordPressにGoogleカレンダーを設置する方法について。
とってもカンタンなので、こちらの2分30秒ほどの動画を見ていただいてもいいですし、動画が面倒な方は以下に手順を図解しましたので、お好きなほうをご覧ください。
【図解】WordPressにGoogleカレンダーを設置する方法
まず、Googleカレンダーを開き、WordPressに設置したスケジュールにマウスを持っていきます。
すると、右に「…」を縦にした感じのものが現れるので、クリック。
続いて、「設定と共有」をクリック。
誰でも見れる設定にしておかないと、スケジュールを公開する意味がないので、「一般公開して誰でも利用できるようにする」のチェックも忘れずに。今お使いのスケジュールを公開できない場合は、公開用のスケジュールを新しく追加しましょう。
開いた画面を少し下へスクロールし、「埋め込みコード」の記述をコピー。
WordPressのスケジュールを投稿したいページに行き、ペーストするだけ。※テキストのほうにペーストしてくださいね!
以上で設置完了です!カンタンですよね(^^)
FacebookなどSNSを上手に使ってWEB集客したい!という方に、とてもオススメの無料メール講座も配信しております。
受講されている方からは、イベント集客満席記録を更新中などうれしいお声もいただいております。
脱ソーシャルメディア迷子宣言!7日で学ぶ、超最新WEBマーケティング講座
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)
このあともニッコリはっぴーなひとときを♪
ニッコリWEBプランナー 白井佐代子
1日1ポチ、応援していただけると励みになります(^^)
↓ ↓ ↓